「ダメ」とか執着とかあれこれ考える~
相変わらず、見ていないところでうんちょすをペロペロしちゃうくりこちゃんだけど、
昨日は、「そろそろうんちょすタイムかな~」と思いつつ、自分がトイレに行った時と、
台所に立った一瞬のすきにプリッとしてペロッとされてしまった>w<;
これ以上、うんペロをさせないためには、やっぱりコマンドでしっかりと、
見ているまえでさせなくては!と思い、夜は粘ってみた・・・が、
「ほらほらそろそろうんちょすだよね~」「トイレでうんちょしましょうね~」と促すと、
意味は通じているのだが、通じているだけによけいにイライラするんだなんだか、
やっぱり狂暴化。
無視するのと天秤にかけた時に、とりあえずうんちょを済ませて欲しかったので、
ドタバタすること10分くらい、無事にうんちょはできたが、けっこう手を噛ませてしまった。
狂暴化がぬいぐるみに向かう時もあるのだけど、
だいたいは自分の手をガジガジする方向に向かうのね。
噛み癖のしつけのページとかを読み漁っても、うんちょす前に攻撃的になる例が
どこにも載っていなくて、途方にくれるぱぱすけなのであった。
色々考えていくうちに、尾籠な話にはなるのだけど、ペロペロしちゃうってことは、
くりこちゃんにとっておウンコは、ちょっとしたスナックみたいなもんで、
自分で自分に「ご褒美スイーツ」みたいな感覚だったりして、
パパたちの前でうんちょすると、それを奪われる感覚になるのではないのか?
散歩に出た時に、落ち葉や枯れ枝を一度くわえると、
無理矢理口に指をつっこんで、ほじくり出すとかしないと放さないのと同じで、
モノに対する執着がけっこう強い。
あと、「ダメ」はいまのところ、逆効果。
言えば言うほど「ダメ」と言ったモノに対しての執着が強くなっていっている気がする。
タオルとか、サークルのジョイントのプラスチックとか、クレートのでっぱったところとかね・・・。
そういうアレコレミックスが、うんちょす前段階の狂暴化からの、
手を噛むという行為として結実しているのでは!と・・・予想。
なので、「ダメ」の前の段階として、もう一度自分たちとの関係性を整理すること、
モノに対する執着を減らすよう取り組んでみようかと。
いまのところ「ダメ」なことのほぼ100%は噛む事に関係しているわけだしね。
これから、室内フリーにしていくにあたって、
もちろんコンセントとか家具とか対策はするつもりだけど、
それでも万が一、コードなんかをかじりそうになった時に「ダメ」が有効になること、
そしてできれば、現行犯だけじゃなくて、「ダメなものはダメなのだ~」という学習を
してくれるように・・・。
上記のようなポイントが具体的にどうやって教えたらいいのかという事が、
こちらのページの記事(1~6まで)に書いてあったので、
試してみようと思っているところ。
そもそも「ちょうだい」の教え方がぜんぜん間違ってたー気がするーー!!
「もってこい」と「ちょうだい」をまぜまぜして教えてたな!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ぽかぽかねむねむ
今日は、お日様がでていて風も吹いていないので、 なんとなくお散歩にはいいかも? …
-
-
オマタがムレムレでカユカユなの・・・
9/24日に、目の再検査をして無事にエリザベスカラーが取れたくりこちゃんだけど、 …
-
-
家でシャンプー♪
昨日は、東京でも積雪が予報されるほど寒い日だったのだけど、 スケジュール的に昨日 …
-
-
木製スライドペットサークル
前回の最後にちょろっと書いた新しいサークルを 組み立てて設置してみた~ヽ( ´ー …
-
-
ワンワン会議ヾ(*´∀`*)ノ
くりこちゃん、柵をジャンプして乗り越えちゃって、腕を痛めたか?と 思ったけど、2 …
-
-
くりこちゃんがやってきた!
明日はもう大晦日!な年の暮れに、 うちはくりこちゃんをお迎えする準備でドタバタ・ …
-
-
お膝の上でくつろぎ~~ヽ( ´ー`)ノ
くりこちゃん、人間の膝の上に載ってくつろぐのが好きみたい。 前のコもその前も、膝 …
-
-
手術2日目でションボリ(´・ω・`)
昨日は手術を終えて、帰宅したあとは麻酔がさめきらないのかボーッとしていて、目の焦 …
-
-
病院で胃薬をもらったの巻
昨日、何度か戻してしまったので、病院に行って皮下点滴と注射をしてもらったくりこち …
-
-
診察2回目 プリスクリプション・ダイエット i/d
本当は8日にもう一度病院に行く予定だったのだけど、 仕事の関係で出かけられなかっ …
- PREV
- お膝の上でくつろぎ~~ヽ( ´ー`)ノ
- NEXT
- 5kgオーバーだよヽ( ´ー`)ノ